遠見尾根 〜 五竜岳 〜 唐松岳 〜 八方尾根



やっと今回の五竜岳登山2003、ラストのページです。
ここまでHPを見てくれた方本当にありがとうこざいました。
最後は唐松山荘から八方尾根への下山です。
女性的に唐松岳頂上や、他を寄せ付けない不帰の嶮の眺望に圧倒され、
これだけ花の写真をとってもまだこれまでの行程中に見なかった花に出会い、
登山のしめくくりとすることができました。
あともう1ページ今回五竜岳まで同行したカメラマン重金一正さんの
【しげさんの特別写真展】も見てね。


唐松岳山頂を望む

 

Part.1
テレキャビンから西遠見

Part.2
白岳花図鑑・雷鳥

Part.3
五竜岳大展望

Part.4
唐松へ稜線を歩く

Part.6
しげさんの写真展

 

唐松山荘12:00下山開始

唐松岳頂上を望む

牛首・五竜岳を振り返る

唐松岳頂上

シナノキンバイ

不帰の嶮

天狗尾根

コバイケイソウ

唐松山頂手前では唐松岳の頂上や不帰の嶮の眺望が眼前に迫ります。唐松山荘から少しくだったところにも眺望のよいところがあり、2段目の不帰の嶮と天狗尾根はそこでの写真です。そしてついに!コバイケイソウを2株だけ発見!数年に1度だけ咲くといわれるコバイケイソウは今年はアルプス平自然遊歩道でも、小遠見山トレッキングコースの見返り平、大遠見山、白岳、いずれの場所でも群落はあっても咲いているものが全然なかったので、たった2株でも発見できた事は感動ものでした。

丸山ケルン13:00〜八方池14:20

チングルマ

チングルマ(花後の穂)

ミヤマリンドウ

タカネヤハズハハコ

丸山ケルン周辺

アオノツガザククラ

ミネズオウ

雪渓は涼しい

サンカヨウ

オオサクラソウ

エゾシオガマ

ハクサンタイゲキ

ハクサンチドリ

ハクサンシャジン

タカネマツムシソウ

やっと八方池が見えた

丸山ケルンから八方池までは高山植物の宝庫。これでもこれまでの4ページですでに掲載した花はかなりカットしたんですよ。それでもまだまだ新しい花がでてくるわでてくるわで、飽きることを知らない山行でした。アルプス平自然遊歩道や小遠見山までの花が専門のわたしとしては、この区間は結構名前のわからない花も多く、本を片手に調ながらの下山となりました。

八方池14:45〜八方池山荘15:25

八方池

イワイチョウ

ヨツバシオガマ

ワタスゲ

自然研究路の木道

イワショウブ

ノギラン

白馬三山

八方池から八方池山荘までは大分なじみの花が増えてきました。それでもイワイチョウやヨツバシオガマはアルプス平自然遊歩道から小遠見までの道程では見られない花です。本当はもっといろんな花が載せたかったんだけど、今までのページと結構ダブッてしまうし、5ページもの登山紀行、ここまで全部呼んでくれた人もさすがに疲れちゃったでしょ。そろそろ今回の登山紀行は終わりにします。ここまでお付合いいただき本当にありがとうございました。次はどこの山に登ろうかな、次回こうご期待!!

 

Part.1
テレキャビンから西遠見

Part.2
白岳花図鑑・雷鳥

Part.3
五竜岳大展望

Part.4
唐松へ稜線を歩く

Part.6
しげさんの写真展

 

ご参考までに花便り先週号はこちら

バックナンバーはこちら

  

This Page

お問合せは
白馬五竜観光協会
〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城JR神城駅構内
TEL 0261-75-3700 FAX 0261-75-3650
E_mail
info@hakubagoryu.com

トップページ

花だより(最新情報)

四季の日記帳

交通のご案内

白馬五竜テレキャビン

花だより(バックナンバー)

北アルプスの山々を訪ねて

体験!アウトドアスポーツ

白馬Alps花三昧

じっくり宿を選ぶ

ふもとの散歩道を歩く

Hakuba47へリンク

白馬五竜夏の花図鑑

便利な宿泊案内所

歴史と文化に触れる旅

なんでも掲示板

白馬五竜最新情報

かたくり温泉十郎の湯

いろいろ体験しよう

ちょっとヘンな駅「神城」

重金一正フォトギャラリー

白馬周辺温泉三昧

安曇野からの美術館巡り

スキーシーズン(昨年度版)