遠見尾根 〜 五竜岳 〜 唐松岳 〜 八方尾根



西遠見出発が12時35分、五竜山荘には15時に到着しました。
普通なら14時すぎには着くところですが、百花繚乱の高山植物に目を奪われ、
白岳だけで100枚以上の高山植物を撮影、1時間は余分に時間をかけてしまいました。
とても全ての花を掲載しつくせないので、
小遠見山くらいまでの道程でも見られる花はけっこう割愛しました。
白岳山頂では子連れの雷鳥にも出会いましたヨ。


雷鳥(白岳山頂にて)

 

Part.1
テレキャビンから西遠見

Part.3
五竜岳大展望

Part.4
唐松へ稜線を歩く

Part.5
唐松〜八方尾根

Part.6
しげさんの写真展

 

西遠見12:35〜白岳山頂14:45

これより急登です。

エゾシオガマ

カラマツソウ

ゴゼンタチバナ

雪渓が近くなってきました。

コオニユリ

ハクサンボウフウ

ウサギギク

稜線を振り返る

シナノキンバイ

ミヤマアズマギク

花後のチングルマ

コバイケイソウの群落

ミヤマキンバイ

ミヤマタンポポ

ウラジロタデ

遠見尾根の稜線

ハクサンフウロ

ヨツバシオガマ

アオノツガザクラ

この他に、白岳山頂までの道程では、モミジカラマツ・アカバナシモツケソウ、アカモノ、タテヤマウツボグサ、クモマニガナ、シロバナクモマニガナ、アカモノ、イワカガミ、ミツバオウレン、ミヤマリンドウ、オヤマリンドウ、ミヤマコウゾリナ、アキノキリンソウ、チングルマ、ネバリノギラン、シナノオトギリ、キバナノコマツメ、ヤマハハコなどさまざまな花を見ることができました。

白岳山頂14:45〜五竜山荘15:00

雷鳥@

雷鳥A

雷鳥B

雷鳥C

チングルマの群落

チシマギキョウ

ハクサンシャクナゲ

ミヤマコゴメグサ

いよいよ五竜山荘到着だ

コマクサ

クロトウヒレン

ミヤマクワガタ

トウヤクリンドウ

ミヤマダイコンソウ

イワツメグサ

タカネイブキボウフウ

白岳の山頂は、チシマギキョウやチングルマ、エゾシオガマといった花が多く咲いていました。ここから富山県側にほんの少しくだると五竜山荘だ。このあたりからトウヤクリンドウが多くなる。五竜山荘の裏にはいつものようにコマクサが咲いていました。そしてミヤマダイコンソウはこれからまた明日の唐松山荘への稜線において数多くみることになるのでした。白岳の山頂では、運良くライチョウに出会うことが出来ました。子連れで5羽くらいいたんだけど、上手に撮れたのは親鳥だけでした。

 

Part.1
テレキャビンから西遠見

Part.3
五竜岳大展望

Part.4
唐松へ稜線を歩く

Part.5
唐松〜八方尾根

Part.6
しげさんの写真展

 

ご参考までに花便り先週号はこちら

バックナンバーはこちら

  

This Page

お問合せは
白馬五竜観光協会
〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城JR神城駅構内
TEL 0261-75-3700 FAX 0261-75-3650
E_mail
info@hakubagoryu.com

トップページ

花だより(最新情報)

四季の日記帳

交通のご案内

白馬五竜テレキャビン

花だより(バックナンバー)

北アルプスの山々を訪ねて

体験!アウトドアスポーツ

白馬Alps花三昧

じっくり宿を選ぶ

ふもとの散歩道を歩く

Hakuba47へリンク

白馬五竜夏の花図鑑

便利な宿泊案内所

歴史と文化に触れる旅

なんでも掲示板

白馬五竜最新情報

かたくり温泉十郎の湯

いろいろ体験しよう

ちょっとヘンな駅「神城」

重金一正フォトギャラリー

白馬周辺温泉三昧

安曇野からの美術館巡り

スキーシーズン(昨年度版)