白馬五竜テレキャビン、10月中旬
2001年10月14日撮影
|

|

|

|

|
テレキャビンの中から紅葉を撮影。紅葉の写真は本当に難しい。陽のあたりかたとか、天気とか、実際に見た通りには絶対に写ってくれません。いまはテレキャビンから眺める紅葉が一番の見頃です。・・・って事は、地蔵の頭、アルプス平自然遊歩道のほうはもうほとんど終わりかも・・・
|

|

|

|

|
テレキャビンを降りて地蔵の頭まで歩きます。快晴とはいかないまでもそこそこの天気で赤く染まった木々の向うに白馬三山や五竜岳がくっきりと見えました。地蔵の頭まで着くと予想通り紅葉はもう散りかけのものが多くなっていました。
|

|

|

|

|
雲海を4連写。地蔵の頭から西に五竜や白馬三山の後立山連峰、東は妙高から戸隠連峰、美ヶ原、八ヶ岳までの雲海を眺める360°の大パノラマはまさに圧巻です。
|

|

|

|

|
地蔵の沼周辺。紅葉の隙間から眺める戸隠連峰などの山々や、青空が美しい。
|

|

|

|

|
おまけ@。ブルーベリソフトを食べるメイゴン
|
おまけA、松川河川敷から眺める五竜と白馬三山
|