五竜テレキャビンからの展望
|

|

|

|

|
薄い雲が太陽をさえぎり少し暗い写真になってしまいましたが、実際はもっと鮮やかですよ。紅葉は標高1,300mあたりまで下ってきたようです。標高1,515mのテレキャビンアルプス平駅の周りは見頃となっています。紅葉は1日50m下るといわれています。麓が見頃になるのはあと10日後くらいでしょうか・・・
|
アルプス展望リフトからの展望(展望リフトの営業は10/13で終了です)
|
|
|
|
|
アルプス展望リフトに乗りながら右側には勇壮な五竜岳や白馬三山をながめることが出来ます。秋ならではの澄んだ空気の中、岩肌の様子までくっきりと見えます。左側には浅間山をはじめ遠くの山並が水墨画のように広がります。リフトに乗らない場合は歩いて約20分です。
|
アルプス平自然遊歩道(一周約30分)
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
展望リフト降場から地蔵の頭までの約10分は登りですがそれ以外は下りと平坦な道のりです。お勧めは地蔵の頭から下り地蔵の沼へ向かう途中の木道周辺。ちょっとしたベンチがあるのでそこに腰掛けて見上げる地蔵の頭の斜面は毎年見事な色彩を見せてくれます。
|