観光協会事業者のSDGs取組み状況ヒアリングシート

  • 本年度、白馬五竜観光協会では、SDGsついて本格的に取組むこととなり、【白馬五竜SDGsずくだせプロジェクト】を立ち上げました。
  • プロジェクトの取組みの第一弾として、本アンケートへのご協力をお願いいたします。SDGsといっても、堅苦しく考えず、地産地消や、ゴミの分別など、SDGsという言葉が一般的になる以前から、皆様が取り組んできた事がSDGsの主旨にあっていることもあります。
  • 白馬五竜SDGsずくだせプロジェクト今回のヒアリングでは主に、SDGsの目標12「つくる責任・つかう責任」 目標15「陸の豊かさも守ろう」をメインに質問たいします。
  • アンケートの原案は、事務局が作成し、総務部にて修正しました。設問のなかには、宿泊施設の現場を理解していない「そんなの無理」という設問もあるかと思います。気にせず回答ください。
  • アンケートの回答は、記名・無記名どちらでも結構ですので、お気軽に回答ください。
  • なお、今回のアンケートの回答は、今後開催される事業者間の情報交換会や、集計データの公開に使うほかは利用いたしません。また、事業者名を記入いただいた場合でも、本人の許可なく、具体的な取組み内容を事業者名を出して公開いたしません。

白馬五竜のSDGs重点目標

12つくる責任つかう責任

12 つくる責任つかう責任

観光の楽しみのひとつは旅先でのお食事です。わたしたちは、お客様の食の楽しみを損なうことなく、地産地消やフードロスの削減、ゴミの削減・分別などに取組んでいきます。また、照明のLED化による電力の削減や、節水、再生可能エネルギーの活用など、自然環境にやさしい事業に取組んでいきます。

12つくる責任つかう責任

13 気候変動に具体的な対策を

夏でも涼しくて冷房のいらない白馬。でも最近は白馬も暑くなってきて冷房を入れようかなと思うことがあります。実際、宿泊施設などの観光施設では冷房設備を導入しているところが多くなってきました。また近年の温暖化による雪不足もスキー場の営業に大きな課題となっています。白馬村では2019年に「気候非常事態宣言」を発出し、村をあげて積極的に気候変動の危機に向き合い、SDGsの取組を行っていきます。
白馬村「気候非常事態宣言」

15.陸の豊かさも守ろう

15 陸の豊かさも守ろう

雄大な北アルプスの麓にある白馬村。わたしたち観光事業者は、大自然の豊かさ、生物多様性を守る取組みをSDGsという言葉が一般的になる以前から行い、観光と自然との共存に取り組んてきました。しかしながら、個々の事業者の経済活動においては、まだまだ多くの課題があります。わたしたち事業者は、お互いの取組みを共有することで、より白馬の自然環境を持続可能なものとしていくことに取組んでいきます。

アンケートフォーム

食事の提供について

設問1:地産地消の取組み

1-1 自家製の野菜や米を使用している
 はい
 いいえ
1-2 白馬産の野菜や米、白馬豚などを使用している
 はい
 いいえ
1-3 信州産の野菜や米、肉類・魚類などを使用している
 はい
 いいえ
1-4 上記の3項目について、食材全体の何%程度ですか?
1-5 県外産のものやスーパーのものを利用する場合、どのような理由ですか。また、それはどのような食材ですか。(複数選択可)
 安いから
 県内産は無い食材だから
 地場産品よりおいしいから
 調理に手間がかからないから
 季節によって手に入らないから

安いからよく買う食材
県内産は無いからよく買う食材
地場産品よりおいしいからからよく買う食材
調理に手間がかからないからからよく買う食材
季節によって手に入らないからよく買う食材

設問2:フードロスの削減

2-1 予約時やチェックイン時に食物アレルギーを確認している
 確認している。
 お客様から言ってきた時は対応している。
2-2 予約時やチェックイン時に食べ物の好き嫌いを確認している
 確認している。
 お客様から言ってきた時は対応している。
 対応していない。
2-3 主食のお米やパンの量はどのようにしていますか。(複数選択可)
 提供する前に必要かどうか、また量はどの程度が良いか聞いている。
 米は自分でよそってもらっている。
 最初は少なめに提供し、必要な人はおかわりしてもらっている。
 特になにもしていない。
2-4 食べ残しの多いメニューは随時見直していますか。
 はい。
 いいえ。
2-5 食事の量・品数に対してどのように考えていますか。
 フードロスが少なくなるよう、量や品数を少なくし、足りないお客様は、主食のごはん等を多く食べてもらったほうが良い。
 多少の食べ残しがあってもお客様に満足してもらえるよう、量や品数は多いほうが良い。
2-6 食材をすべて使い切る工夫をしていますか。
 利用できるものは余さず使う工夫をしている。
 食材により、工夫する時もある。
 特に意識していない。

2-6.2 それはどんな料理・使用方法ですか。(自由回答)。
例:ダイコン葉の〇〇、イワナの骨せんべい、野菜の使わない部分で出汁を取る。

設問3:食事の提供時におけるゴミの削減・再利用について

3-1 コンポストを使っていますか
 使っている。
 導入したい。
 使う予定はない。
3-1-2 使う予定がない方はどのような理由からですか。(複数回答可)
 お金がかかるから
 置く場所がないから
 その他
その他にチェックした方は、理由をご記入ください。
3-2 割りばしを使っていますか
 使っていない。
 使っている。
 再利用できるものを使っている。
3-3 ストローを使っていますか
 使っていない。
 紙製のものを使っている。
 プラスチック製のものを使っている。
3-4 廃油のリサイクルをしていますか
 している。
 導入したいので引き取り業者を教えてほしい。
 導入する予定はない。
導入していると答えた方は、差し支えなければ引き取り業者名を教えてください。 3-4-2 使う予定がない方はどのような理由からですか。(複数回答可)
 廃油を保管する場所がない
 その他
その他にチェックした方は、理由をご記入ください。

設問4:エネルギーの節約・削減

4-1 電気の節約の為にLED照明を利用していますか
 すべての照明をLEDにしている。
 一部LEDにしている。
 導入したい。
 導入の予定はない。
4-2 風呂のシャワーや水道の蛇口は一定の時間で止まるものにしていますか。
 すべてのシャワーや水道で実施している。
 一部実施している。
 導入したい。
 導入の予定はない。
4-3 外出時に暖房を切る、照明を切る等お客様に節電をお願いしていますか
 張り紙や文書、客室のご案内等で案内している。
 口頭でお願いしている。
 特になにもしていない。
4-3-2 お客様は節電に協力してくれますか。(複数回答可)
 ほとんどのお客様が協力してくれる
 たまに守らないお客様がいる
 けっこう守らないお客様が多い
4-4 お客様のいない時間帯の節約について
 清掃時など、お客様のいない時間帯は冷房や暖房を切っている。。
 お客様のいない時間帯も、清掃中などは、冷房や暖房もつけて快適に作業ができるようにしている。
4-5 EV充電設備の設置について
 EV自動車の充電設備を設置している。
 導入したい
 導入の予定はない

設問5:ゴミの分別・削減と清掃について

5-1 ごみの分別・削減をしていますか。(複数回答可)
 できる限り徹底して行っている。
 洗うのに手間のかかるビンやプラごみを燃えるゴミや燃えないゴミとして出すことがある。
 仕入れの段階で、ゴミが少なくなるような買い方に気を付けている。
 ペットボトルのラベルや、びんの蓋や紙パックのプラスチックの部分などは、別々にして捨てている。または、業者が行ってくれているる。
 ゴミの分別作業に、苦労を感じている。
5-2 ゴミの分別についてお客様に説明していますか
 張り紙や文書、客室のご案内等で案内している。
 口頭でお願いしている。
 特になにもしていない。
5-3 客室のゴミについて困っていることがありますか。(複数回答可)
 分別せずに全てまとめて捨ててある。
 缶やペットボトルに飲み残し、弁当やお菓子の食べ残しがある。
 おむつがまざって捨ててある。
 持ち込みゴミが多すぎる。
 家庭ごみと思われるものが捨ててある。
 ペットボトルのラベルを剥がしていない。
 アルミ缶やペットボトル、びんを洗っていない。   
5-4 お客様のゴミの分別に対して何か対策をしていますか。(複数回答可)
 客室のゴミ箱は燃えるゴミのみとし、その他のゴミはテーブル等の上にそのまま置いておいてもらう。
 客室のゴミ箱を2個以上設置し、分別してもらっている。
 ペットボトルやプラごみ、びんなどのリサイクルゴミはパブリックスペースに専用のゴミ箱を設置し、捨てに来てもらう。
 その他
その他にチェックした方は、方法をご記入ください。
5-5 ゴミの廃棄はどのようにしていますか。
 区のゴミ置き場に持っていっている。
 業者に取りに来てもらっている。
 リサイクルセンター等に持ち込んでいる。
5-6 アメニティについて
 歯ブラシ・バスタオル・髭そり等アメニティはもともと提供していない。
 客室に人数分セットしている
 フロント等に設置し、必要数のみ持って行ってもらう
5-5-2 アメニティの素材について
 リサイクル可能な素材のものを使用している。
 特に気にしていない

設問6:事業者の情報について

6-1 事業者の種別は以下のどれですか
 民宿・ロッジ
 ペンション
 ホテル
 貸別荘・コテージ
 簡易宿泊施設・ドミトリー
 索道事業者
 飲食店
 その他
6-2 宿泊施設の方は収容人数お答えください。
 宿ではない
 20名未満
 20名以上30名未満
 30名以上50名未満
 50名以上   
6-3 差し支えなければ事業者名をご記入ください。(任意)
6-4 その他、事業者で行っている独自のSDGs取組みや困っていること、この事業へのご意見など、自由にご記入ください。
よろしければ、登録ボタンをクリックしてください。