猛暑のなか行われた、爽快なクロスカントリーマラソン大会
|


マラソン大会が催されました。
会場は1998年冬期長野オリンピック会場スノーハープです。
ウッドチップが敷かれたコースは足にも負担がかからず、
年々参加選手が増えてきました。来年はあなたもLet's
Try!!
今回の撮影は、事務局長の「ぶんぶん」、でございます。
2005年度の大会要項はこちら
宿泊参加パックはこちら
|

ヨーイ・・・スタート!!
|
|
|
2001年7月21日の模様
種目・リレー駅伝(一般の部4.0km×4人・小中学生の部1.5km×6人)
|

|

|

|

|
大会会長福島村長挨拶
|
たすきを持つ選手達
|
一般の部駅伝スタート!!
|
中学男子真田中学優勝
|

|

|

|

|
駅伝小学生の部は25チームによって競われました。一番右の写真、一般の部・国士館大学競歩部の皆さんは競歩でどうどうの入賞。
|

|

|

|

|
一般男子表彰式
|
一般女子表彰式
|
招待選手(左より高野選手・間野選手)
|
ロシニョールのクロスカントリー講習会
|
|
|
2001年7月22日の模様
種目(小学生低学年1.0km・小学生高学年1.5km・中学生4.0km・一般の部4.0km、8.0km)
|

|

|

|

|
地元白馬小の選手宣誓
|
松川響岳太鼓による演奏
|
小学生1.0kmの部、スタート!!
|

|

|

|

|
気温31℃、湿度50%の中を力走する選手
|
ウッドチップのコースで木立の中を爽やかに走る
|

|

|

|

|
ウッドチツプは足にもやさしく軽快に走れる。
|
女子4kmゴール
|
男子4kmゴール
|
|
This Page
|

|
お問合せは
白馬五竜観光協会
〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城JR神城駅構内
TEL 0261-75-3700 FAX 0261-75-3650
E_mail info@hakubagoryu.com
|
|
|
|