白馬五竜テレキャビンに乗って8月の小遠見山トレッキング




8月17日白馬五竜テレキャビンに乗ってトレッキングへ出かけました。
今日は地蔵の頭〜小遠見山〜中遠見まで足をのばしてきました。
8月8日と同じくいろんなお客様にも出会えました。
「今晩にはページできてるから見てね」、と言って山で配った名刺は通算・・・何枚かしら
途中から雲におおわれてしまったけど、色とりどりの高山植物にも出会えました。
今回の撮影は【しみみ〜】で〜す。


お客様で賑わう地蔵の頭

 

地蔵の頭〜小遠見〜中遠見トレッキング(2001年8月18日9:30〜14:00撮影)

テレキャビン山頂駅アルプス360より五竜岳を望む。

八方尾根、白馬三山には雲がかかってきました。

見返り平にて、市川よりお越しのご家族連れのお客様。

見返り平までは眺望よく歩けましたが、一ノ背髪についた頃は雲の中でした。

小遠見山頂

小遠見山頂から中遠見までは片道15分位です。途中、少年の兄弟に出会いました。お父さんお母さんはまだ後ろのほうを歩いてるとか。

中遠見からふたたび小遠見までもどり、若いグループのお客様と家族連れのお客様に出会いました。山頂でふたたび記念撮影。帰りに一ノ背髪にて10名ぐらいのグループの方に追いつきました。大遠見まで日帰りで往復してきたんですって・・・・がんばりましたね。
この日撮った色とりどりの高山植物の写真はこちら

  

This Page

お問合せは
白馬五竜観光協会
〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城JR神城駅構内
TEL 0261-75-3700 FAX 0261-75-3650
E_mail info@hakubagoryu.com

トップページ

花だより(最新情報)

四季の日記帳

交通のご案内

白馬五竜テレキャビン

花だより(バックナンバー)

北アルプスの山々を訪ねて

体験!アウトドアスポーツ

白馬Alps花三昧

じっくり宿を選ぶ

ふもとの散歩道を歩く

Hakuba47へリンク

白馬五竜夏の花図鑑

便利な宿泊案内所

歴史と文化に触れる旅

なんでも掲示板

白馬五竜最新情報

かたくり温泉十郎の湯

いろいろ体験しよう

ちょっとヘンな駅「神城」

重金一正フォトギャラリー

白馬周辺温泉三昧

安曇野からの美術館巡り

スキーシーズン(昨年度版)