白馬東山自然園〜きこりの道〜グリーンスポーツの森
2001年6月8日撮影
|

|

|

|

|
白馬東山自然園。あやめの花はまだちらほらといった感じです。でも見晴の池の所に出るとカキツバタが今が見頃と咲誇っています。黄色いのもありました。
|

|

|

|

|
カキツバタのほかにもサワオグルマやシロツメグサなどが咲き、紫・黄色・白のコントラストがとても素晴らしい。見晴らしの池を背にきこりの道へと向かいます。
|

|

|

|

|
森を抜け、急ごしらえといった感じの橋を渡るとゴルフ場です。違う道には苔むした丸太の橋もありました。どちらも引き返して、東山自然園より右側の道を、建築会社の資材置き場を抜けて歩いていくと、名も無い池がふたつありました。周辺にアヤメがところどころに開花を待っています。
|

|

|

|

|
緑あざやかな森林は心地よく涼しい。途中、木立の切れ目から時折山々の眺望が眺められます。分岐がいくつかあり、登ったり、下ったり、方向感覚とお日様をたよりに歩きました。案内看板を見つけた時、やっと自分の今いる場所がわかりました。「おぉ、もう3分の2はあるいたんジャン」
|

|

|

|

|
きこりの道でも時折かわいらしい花が迎えてくれました。ひとりで歩くときはこういう花で心が和みます。
|

|

|

|

|
小さな沢をふたつみっつグリーンスポーツの森。沢のこっちと向うで道がよくわからなくなっていましたがなんとか見つけることが出来ました。日が暮れちゃったらどうしようと思いましたが、グリーンスポーツの森の釣り橋の向うに雲の切れ目から白馬槍が見え、「うん、ちゃんと迷わずにこれた。でもこの道、まだまだ続くなぁ・・・今度もっと北とか東も歩いてみよっと」と次回のウォークに思いを馳せる私でした。
|