アルプス平自然遊歩道、10月
2000年10月19日撮影
|

|

|

|

|
麓はまだ緑が残る10月、とおみ駅からテレキャビンに乗って出発。7分で標高約1,500mまで登ります。360°ぐるりと見回して好きな景色を探します。アルプス平駅に近づくにつれ鮮やかな色彩があふれます。テレキャビンを降りよく整備された階段を登って行きます。この辺りは、夏は高山植物園になります。
|

|

|

|

|
登ること20分程でアルプス平自然遊歩道に到着。地蔵の頭から五竜岳を望みます。八方尾根の向こうには雪を頂いた白馬三山が見えます。白・赤・緑の三段紅葉が見られました
|

|

|

|

|
青空に眩しいあざやかな赤です。紅葉・黄葉、漢字で書くと単純ですが、実際に目にする色は、そんなに単純ではありません。絵になる風景がいたるところにあります。思わず足が止まります。地蔵の沼もすっかり秋景色、季節ごとに違った顔が見られます
|

|

|

|

|
美しい景色を振り返りつつ来た道を下ります。眼下には白馬村、遠くは妙高までも望む事ができます。テレキャビンに乗ってとおみ駅に戻ります。
|